• 会員限定
  • 2006/04/27 掲載

競争力を再構築した米国企業の知財戦略 / 知財・知識活用 (3/3)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。

まとめに代えて

 今年1月に米国の特許庁(US Patent Office)が発表した、2003年の年間特許取得ランキングによると、IBMが11年連続で1位の3415件であった。しかし、2位から4位まではキヤノン、日立、松下と日本勢が続き、トップ10に入っている米国企業はIBM以外には3社しかいない。他方で、スイスのビジネススクール(IMD)が毎年行っている競争力ランキングでは、2004年もアメリカが1位の座を守ったのに対して、日本は23位だった。
 このギャップには、多くの説明が可能だろう。しかしその1つに、知財を生きた経営資源として使いこなしているかどうかという問題があることは、間違いない。たとえばランキング1位のIBMが、2003年にライセンス等で稼いだ収入は、同社の年次報告書によると約11億ドル(1200億円)である。裏を返せば、最近になって業績回復の目覚しい日本企業が、総合的な知財戦略を立案し展開することで、さらにいっそう競争力を高める可能性が広がっているということでもある。グローバル競争にさらされた米国企業が、80年代以降に総合的な知財戦略を立て、実践する中で競争力を再構築した経験から、我々は多くの示唆を得ることができるのである。

(本稿は、公表された情報をもとに、著者が個人的な見解をまとめたものです。)

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます