• 2006/12/14 掲載

【CIOインタビュー】 神戸製鋼「深く穴を掘ろうと思うなら、広く掘らなければならない」(2/3)

企業を強くする情報システムリーダーとは? 毎週木曜更新中!

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。

電話設備の刷新が新たな価値を創出


 生産拠点への展開時、同社は、携帯端末にPHSを採用した。工場では早くも生産稼働率の向上といったうれしい成果が現れている。それだけではない。保守担当者への連絡が迅速に行え、現場が機械メーカーと直接連絡を取れるようになったのも大きなメリットである。計画から1年でカットオーバーした同プロジェクト。導入にあたっては、社内調整以外に、プロジェクト全体を見据えた苦労があった。

「まず社内の理解を得るために、導入後の姿を平易に説明する必要がありました。これまで、電話設備の担当は総務部門でした。今回は技術の融合ということでシステム部門が主導となったため、総務部門とのコミュニケーションには気を遣いました。一方で、エンドユーザーの使い勝手も考えていかなければなりませんしね。

 また、当社には投資回収をある一定期間内に抑えるというガイドラインがあり、そこにうまくはまるよう、さまざまな工夫をしながら計画を進めました。今回は約2年での回収を見込んでいます。」

 昨今、企業のリスク管理への取り組みとして、コンプライアンスの問題などとともに注目を集める事業継続計画。災害対策のあり方は、企業価値を左右することにもなりかねない。この点でも、同社がPHSを採用した意味は大きい。PHSのアンテナは、電線から電力を供給することが可能だからだ。

 もちろん同社の対策はこれだけはない。万一、データセンター内にある全社共通の電話交換機が壊れても、継続して通話が行えるよう、冗長構成を実現している。また、各事業所には緊急通信用の衛星電話も配備した。これで緊急時の外部との連絡は、衛星電話や電子メールで対応できる。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます