• トップページ
  • NECとウイングアーク、データ連係ソフトとBIソフトの連携を強化

  • 2008/12/01 掲載

NECとウイングアーク、データ連係ソフトとBIソフトの連携を強化

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本電気(以下 NEC)ならびにウイングアーク テクノロジーズは、NECが提供するデータ連携・統合ソフト「InfoFrame DataCoordinator」と、ウイングアーク テクノロジーズが提供するBIソフト「Dr.Sum EA」の連携を強化すると発表した。
 NECでは、Dr.Sum EAとの連携機能を搭載したDataCoordinator Ver.5.2を新たに製品化し、本日から販売活動を開始する。

 この新バージョンによって、オープンシステムやNECのメインフレーム(ACOS-4)上のデータをDataCoordinatorで抽出し、Dr.Sum EAサーバに高速に配信するデータ連携がノンプログラミングで可能となり、データベース間のデータ連携機能を業務システムに組み込むことが容易になる。

 また、DataCoordinatorは変更データのみを転送する差分配信機能を有するため、送信対象となるデータ量が全データに対して少なくなる。これによりネットワークへの負荷が少なくなるとともに、業務時間内に最新データをDr.Sum EAに配信可能になる。

 DataCoordinator Ver.5.2の価格は98万円(税込)から。Dr.Sum EAと組み合わせ、今後3年間で100セットの販売を見込む。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます