- 2009/02/18 掲載
日本調剤、「Dr.Sum EA」導入で調剤薬局の高度なデータ集計・分析を可能に
そこで、今回レポートの自由度が高いデータ分析のため「JP分析ダッシュボード」を構築した。「JP分析ダッシュボード」は、「Dr.Sum EA」を中核に4つの分析システムで構成され、2007年1月に開発を開始し、年ネイに薬剤本部向け、システム部向け、2008年に支店長向け、経理向けと運用を開始してきた。「Dr.Sum EA」が導入された理由は、サーバライセンスのコスト体系、高い集計パフォーマンス、自由度の高いレポート機能、容易なレポート開発が可能な点が挙げられる。
「JP分析ダッシュボード」の薬剤本部向けの分析システムでは、メイン、調剤、OTC、施設・病院などのタブを切り替えることで、各店舗で処理された処方箋の枚数や売上、薬剤の使用量、在庫量、薬剤師の生産性、KPIに基づく薬剤師のポイントや店舗のポイント、ランキングなどが容易に管理、分析できるという。
日本調剤では、将来は患者ごとに分析ができるレベルまで詳細なデータ提供を検討しており、さらなる良質な医療サービスの提供に注力していくとしている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR