• トップページ
  • クリアスウィフト、Webとメールのアプライアンス製品の最新版を発表

  • 2009/02/19 掲載

クリアスウィフト、Webとメールのアプライアンス製品の最新版を発表

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
クリアスウィフトは19日、Web閲覧、メール送受信の管理などを行うアプライアンスの新版「Clearswift Web Appliance 1.3」と「Clearswift Email Appliance2.7.6」を発表した。
 クリアスウィフトは19日、Web閲覧、メール送受信の管理などを行うアプライアンスの新版「Clearswift Web Appliance 1.3」と「Clearswift Email Appliance2.7.6」を発表した。

 Web Appliance1.3では、従業員が職場でインターネットショッピングやWebメール、SNS、ゲームなどを利用する場合、業務に支障をきたさない範囲で利用を許可するタイムベースポリシー機能が新たに加わった。全従業員のブラウジング状況を監視しつつ、一方で業務に関連しないブラウジングを適度な時間制限や休み時間などの決まった時間に規定することができる。各自、規定の時間枠を超えて利用する場合にも、業務で利用する場合は利用を許可できるなど、ユーザーの利便性を考慮した運用も可能になるという。

 Email Appliance 2.7.6では、メール送受信コントロールで日本の様々なフリーメールアドレスからのメールを制御できるリストを新たに搭載。従業員が会社のメールを使用してフリーメールアドレスへの送受信を制限することができるようになった。社内の機密情報など重要情報を、従業員がプライベート用のフリーメールアドレスへ送信し情報漏えいが起きるリスクを防ぐことができるという。

 さらに、Office2007やVisio、OpenOfficeなどの各ファイルを認識できる機能を追加。そのほか、複数の受信・送信者グループごとにポリシーを一括で適用できる機能や、ユーザーのアドレスグループを同期させるLDAPサーバとの自動更新頻度を細かく設定できる機能などが加わった。

 価格は、Clearswift Web Applianceが、50ユーザー95万円から。Clearswift Email Applianceが、50ユーザー68万円から(それぞれ税抜、初年度保守、定義ファイル込み)。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます