- 2009/02/19 掲載
クリアスウィフト、Webとメールのアプライアンス製品の最新版を発表
Web Appliance1.3では、従業員が職場でインターネットショッピングやWebメール、SNS、ゲームなどを利用する場合、業務に支障をきたさない範囲で利用を許可するタイムベースポリシー機能が新たに加わった。全従業員のブラウジング状況を監視しつつ、一方で業務に関連しないブラウジングを適度な時間制限や休み時間などの決まった時間に規定することができる。各自、規定の時間枠を超えて利用する場合にも、業務で利用する場合は利用を許可できるなど、ユーザーの利便性を考慮した運用も可能になるという。
Email Appliance 2.7.6では、メール送受信コントロールで日本の様々なフリーメールアドレスからのメールを制御できるリストを新たに搭載。従業員が会社のメールを使用してフリーメールアドレスへの送受信を制限することができるようになった。社内の機密情報など重要情報を、従業員がプライベート用のフリーメールアドレスへ送信し情報漏えいが起きるリスクを防ぐことができるという。
さらに、Office2007やVisio、OpenOfficeなどの各ファイルを認識できる機能を追加。そのほか、複数の受信・送信者グループごとにポリシーを一括で適用できる機能や、ユーザーのアドレスグループを同期させるLDAPサーバとの自動更新頻度を細かく設定できる機能などが加わった。
価格は、Clearswift Web Applianceが、50ユーザー95万円から。Clearswift Email Applianceが、50ユーザー68万円から(それぞれ税抜、初年度保守、定義ファイル込み)。
関連コンテンツ
PR
PR
PR