- 2009/11/16 掲載
NEC、台湾から海洋総合観測システム受注
今回は、台湾東方に位置する頭城(トウチュン)から総長45kmの海底ケーブルを敷設する。ケーブルの先端には、ノード(拡張型分岐装置)1台を装備し、ノードから広帯域地震計、強振計、水晶水圧計、塩分濃度計、ハイドロフォン(水中マイク)各1台が接続される。ノードにより、地震や津波だけでなく、海底の環境等、総合的な海洋観測ができるという。
将来的には、総長150mkまえ延長し、ノード2台の追加や、ADCP(音響ドラップ型流向流速測定)、水中カメラ、ライト等も装備するという。
関連コンテンツ
PR
PR
PR