• 2010/02/03 掲載

NECとNRI、金融機関向けオペレーショナル・リスク管理における標準フレームワークを共同で構築

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
野村総合研究所(NRI)と日本電気(NEC)は、金融機関におけるオペレーショナル・リスク管理の高度化を実現するため、業務要件や各種データ分析手法の標準フレームワークの構築を共同で開始した。

 野村総合研究所(NRI)と日本電気(NEC)は、金融機関におけるオペレーショナル・リスク管理の高度化を実現するため、業務要件や各種データ分析手法の標準フレームワークの構築を共同で開始した。

 オペレーショナル・リスクとは、金融機関における複雑化する取引や、想定外の重大な事務ミス、広大な影響を及ぼすシステムトラブルなど、金融機関の業務に関するリスク事象のこと。ただ、このオペレーショナル・リスクは新しい定義であり、管理要件の業界標準の考え方がまだないのだという。監督当局は、各金融機関が創意工夫をして、自主的に高度化の検討を進めるよう促しているものの、金融機関が独力ですべての業務要件を定義するには限界があった。

 NRIはこれまで、金融機関に対し、バーゼルIIや「ソルベンシーII」(保険会社に対する新しい財務健全性基準)に対応したオペレーショナル・リスク管理体制を構築するためのコンサルティングサービスを提供していた。またNECでは、同リスクの分析手法の研究に長年取り組んできており、その計量化コンサルティングサービスを提供している。両社は、オペレーショナル・リスクに関するこれまでのノウハウを活かし、共同で標準フレームワークを構築するという。

 また、NRIとNECは共同で、実務家や有識者、研究者が集う「オペレーショナル・リスク管理高度化研究会」を、今年1月から半年間の予定で開催している。本研究会では、実務家のみならず、バーゼルIIの制度設計に携わったメンバーらが、実務への適用実現性を重視しながら、あるべき業務要件のレベル・幅を議論し整理しているという。

 議論のテーマは、損失データの取り扱いと分析手法、潜在リスクを管理するためのシナリオ、リスク削減の効果を向上させる内部統制の仕組み、運用負荷を軽減させた計量モデル、事務改善や企業価値向上への効果など。最終成果は、2010年中を目処に取りまとめる予定。

 NRIとNECは、本研究会の成果も踏まえ、オペレーショナル・リスク管理高度化のための標準フレームワークを2010年中に完成する予定だという。この標準フレームワークは、金融機関を対象に、NRIのシステム・ソリューションやNECのリスク分析サービスとして、順次、提供していく。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます