- 2011/05/24 掲載
日立、JTのプライベートクラウド「インフラ共通基盤サービス」を構築
「インフラ共通基盤サービス」は、サーバやストレージなどのITインフラ環境を、JTの各業務部門に対してPaaS型サービスとして提供するプライベートクラウド。今回、日立は、JTの各部門が個別に構築・運用・管理していた業務システムのハードウェア、ミドルウェアなどITインフラを仮想化技術によって統合・集約したプライベートクラウドを構築した。また、利用ニーズにあわせ利用期間やITリソース環境の利用量や信頼性レベルを組み合わせたサービスメニューを複数用意し、ITインフラをサービスとしてJTに提供する。これにより、ITインフラ環境の効率的な利用と、迅速な提供環境を目指す。なお、「インフラ共通基盤サービス」を活用することでインフラ運用プロセスが標準化され、運用工数の削減を見込んでいるという。
今後、2014年までに、JTのおよそ100種あるITシステムのITインフラを、この「インフラ共通基盤サービス」へ順次切り替えていく予定となっている。

関連コンテンツ
PR
PR
PR