• 2022/03/05 掲載

千代田区、中央区、港区の「都心3区」はどう生まれたのか?(2/2)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。

中央区の歴史

 1590年、徳川家康が江戸に入城した頃、現在の銀座や日比谷辺りはまだ入り江が入り込んでいた。当時の江戸は湿地帯が広がり、都市として繁栄していくためには不適切だったため、家康は本郷台下の小石川の低湿地帯等の開拓を進め、1592年頃から日比谷入り江の埋め立てが始まることに。

 埋め立てには西の丸の築城で出た土を用い、埋め立てられた面積は30余町(1町が1000㎡)とされるなど、非常に広い面積が埋め立てられた。埋め立てによってできた土地には内町と呼ばれる、武家屋敷の消費を賄うための町が開かれた。中央区は埋め立てによってつくられた街なのだ。

 東海道・中山道・甲州街道・日光街道・奥州街道を合わせた「五街道」の起点となった日本橋(初代の橋は1603年に架けられる)は中央区にあるが、日本橋川の海運と、各街道の交差点となった日本橋には魚市なども開かれ、大店と呼ばれる大きな問屋商人が軒を連ね大変な賑わいを見せた。賑わいは現在も続き、銀座には江戸時代から続く名店が並び、日本有数の繁華街となっている。

 今も人気の江戸歌舞伎が誕生したのは1624年のこと。猿若中村勘三郎が中橋(現在の日本橋と京橋の中間)に、猿若中村座の櫓をあげたのが江戸歌舞伎の始まりで、その後、市村座、森田座、山村座と続き、市川團十郎などが絶大な人気を博す。

 中央区には江戸時代から両替商が多く存在したことから、現在でも東京証券取引所や辰野金吾設計の日本銀行本店(上空から見ると「円」という形)が存在するなど、千代田区の丸の内や大手町とともに経済の中心地となっている。

 1790年、寛政の改革(1787~93年)を推進していた老中・松平定信は、火付盗賊改の長官・長谷川平蔵(〝鬼平0)の提案を受け入れ、隅田川河口の中州、石川島と佃島の間の1万6000坪余りの土地に無宿者・軽犯罪者の職業訓練・更生施設として「人足寄場」をつくった(当時としては画期的な制度)。

 幕末期の1851年、信濃国松代藩士の佐久間象山は江戸に移住して塾を開くが、そこには長州藩の吉田松陰や旗本の勝海舟、土佐藩の坂本龍馬などが入門。幕末の志士たちに大きな影響を与えた(象山は「東洋道徳」とともに「西洋芸術(=技術)」も学ぶべきである、と和魂洋才を主張)。吉田松陰や橋本左内、以前は高野長英もが収容されていた伝馬町牢屋敷も日本橋小伝馬町にあった。

 明治に入り、1869年には築地鉄砲洲、現在の中央区明石町一帯に外国人居留地がつくられます。ただし、商業中心の横浜に対し、築地には領事館が開かれ、宣教師や医師、教師などの知識人が開いた教会や学校も多くつくられ、明治学院や青山学院、立教などもこの場所を発祥の地としている。この地で生まれた山田耕筰は教会音楽に影響を受けて作曲家を志したと言われている。

 1874年には芝金杉橋から京橋までの「銀座通り」沿いに85基のガス灯がともる。当時のガス灯は黄色い炎が燃えているだけでそれほど明るいものではなかったが、提灯よりは明るく、文明開化を感じさせ、ハイカラで珍しいからと、大勢の見物人が集まったと言われる。

 日本の近代化の先頭を走っていた中央区だが、関東大震災で大きな被害を受ける。同時にこれを機に中央区は近代都市へ生まれ変わる。その一つが、関東大震災の復興橋として重視された永代橋と清洲橋(ドラマ『男女七人夏物語』『男女七人秋物語』の舞台)。永代橋には雄大さを強調したアーチ橋が、清洲橋には対照的に繊細な印象のつり橋が採用される。ほかにも兜橋や聖橋(さだまさし『檸檬』の舞台)など114もの橋が再建された。

 その後、中央区の定住人口は戦後の復興期をピークに高度成長期の都心離れによって減少、一時は10万人を割り込むものの、月島、佃、勝どき、晴海などの臨海部(ウォーターフロント)エリアに次々とタワーマンションが建設されたことで定住人口は増加に転じ、現在は15万人を超えるように。

港区の歴史

 港区は坂が多い起伏にとんだ地形だが、かつて波の浸食などによって崖ができ、愛宕山、高輪、御殿山にかけての斜面が形作られたためと言われている。

 1590年、徳川家康が江戸に入ってから港区の歴史は動き始めた。家康は徳川家の菩提寺として、浄土宗である芝の増上寺(開山は1393年)を選ぶ。当時の住職・源誉存応上人に深く帰依したためと伝えられているが、江戸幕府成立後は家康の手厚い保護もあり、増上寺は江戸時代、日本有数の大寺院へと発展した。東京タワー下の眼下に広がる増上寺には、2代秀忠など6人の将軍の墓所が設けられている。

 1603年、幕府を開いた家康によって本格的に江戸の都市計画が始まった。港区の海岸線に沿って東海道が通り、高輪大木戸がつくられるなど、江戸の玄関口として機能するようになり、区内には多くの大名屋敷もつくられた。

 家康が、これから建設される江戸の防火のために愛宕山の山上に愛宕神社を建てたことで、「天下取りの神」「勝利の神」としても知られている。特に有名なのが「出世の石段」のエピソード。1634年、2代将軍秀忠の三回忌に増上寺に参拝した帰り、3代将軍・家光が愛宕山の山上に梅が咲いているのを見て、「誰か梅の枝を馬で取ってくる者はいないか」と言ったところ、讃岐国丸亀藩の曲垣平九郎が愛宕神社に続く男坂の急な石段を駆け上がって見事に梅の枝を取ってきたことで、全国にその名を轟かせることになった。

 ちなみに、NHK〔日本放送協会〕の前身である東京放送局は、愛宕山に放送局を置き、1925年から 38年まで愛宕山から発信していた。

 江戸時代、大きな出来事の1つは、1702年に起きた赤穂浪士による吉良邸への討ち入りだろう。本懐を遂げた大石内蔵助ら浪士たちは、浅野家代々の墓がある泉岳寺(徳川家康によって建立された曹洞宗寺院)まで歩いて浅野内匠頭の墓前に成功を報告しているが、今も泉岳寺には赤穂浪士の墓があり、全国から多くの参拝者が訪れている。

photo
『歴史と地理がいっきにわかる東京23区大全』
画像をクリックすると購入ページに移動します
 時代は進んで幕末の1853年、浦賀へのペリー来航に脅威を感じた幕府は、江戸の防衛のために韮山代官江川太郎左衛門〔坦庵〕に命じ、洋式の海上砲台を建設させる。砲台の一部は完成し、(実際使用することはなくても)品川台場と呼ばれたが、「お台場」という呼び方は幕府に敬意を払って台場に「御」をつけ、「御台場」と称したことが由来。

 その後、東京湾沿岸の埋め立ては進み、お台場も「13号埋立地」と呼ばれる造成された埋立地となり、江東区、港区、品川区の3区が管轄するように。テレコムセンターや東京湾岸所が江東区、船の科学館や都立潮風公園が品川区、フジテレビやお台場海浜公園が港区に属している。

 幕末期に豊前国中津藩士福沢諭吉が開いた慶應義塾も港区にある。1858年、福沢が藩命により中津藩中屋敷に蘭学塾を開いたのが起源だが(のち英学塾に)、1871年、現在の三田の地に移転。福沢はドイツから帰国した北里柴三郎の支援者として、伝染病研究所を設立したことで有名だ。

 明治に入ってからも1872年に新橋―横浜間に日本初の鉄道が開通するなど、港区は発展を続ける。虎ノ門や新橋、汐留には多くのオフィスが立ち並ぶ一方で、青山や赤坂、六本木、お台場は商業エリアとして発展、白金台や高輪は多くの高級住宅を有するなど人気のエリアとしての地位を不動のものとしている。「シロガネーゼ」というセレブ女性を表す言葉は有名だが、「港区女子」と違い年季と余裕を感じます。
※本記事は『歴史と地理がいっきにわかる東京23区大全』を再構成したものです。

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます