• 2022/12/08 掲載

日経平均は続落、米景気懸念が重し 後場は下げ渋り

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 8日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比111円97銭安の2万7574円43銭と、続落して取引を終えた。景気への懸念で下落した前日の米国株式市場の流れを引き継ぎ、売りが優勢となった。値がさの半導体関連やハイテク株、高PER(株価収益率)株などで軟調な銘柄が目立った。手掛かりを欠く中、後場には下げ渋った。

日経平均は小幅続落で寄り付いた後も下げを拡げ、一時約270円安の2万7415円66銭に下落した。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化による景気後退(リセッション)入りへの懸念が、引き続き重しとなった。

値がさの半導体関連や電子部品、高PER銘柄が売られたほか、原油安となる中、鉱業も軟調だった。一方、医薬品などディフェンシブ銘柄の一角はプラスだった。

市場では「インフレから景気後退リスクへと関心が移ってきており、米金利が低下しても株価が上がりにくくなっている」(三菱UFJ国際投信の石金淳チーフストラテジスト)との声が聞かれた。

後場に入ると、日経平均は下げ渋った。時間外取引の米株先物が下げ幅を縮小し、投資家心理を支えた。来週の米消費者物価指数(CPI)や連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、模様眺めも強まった。

TOPIXは0.35%安の1941.5ポイント、東証プライム市場指数は前営業日比0.35%安の999.05ポイントで取引を終了した。プライム市場の売買代金は2兆6996億7100万円だった。東証33業種では、値上がりは海運業や医薬品、卸売業など9業種で、値下がりは電気機器や鉱業、電気・ガス業など24業種だった。

値がさの東京エレクトロンやファーストリテイリングの下げが指数の重しになったほか、村田製作所は大幅安だった。一方、第一三共や三井物産はしっかり。ソフトバンクグループはMBO(経営陣が参加する買収)を巡る思惑がくすぶり堅調だった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが630銘柄(34%)、値下がりは1096銘柄(59%)、変わらずは110銘柄(5%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます