• 2022/12/27 掲載

小売業販売額11月は前年比2.6%増、値上げ影響・ドラッグストア好調

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[東京 27日 ロイター] - 経済産業省が27日公表した11月の商業販売統計速報によると、小売販売額は前年比2.6%増の13兆1430億円となり、9カ月連続のプラスとなった。ロイター集計の民間予測3.7%増を下回った。医薬品や自動車が増えた一方、衣類・燃料などは減少した。前年11月は新型コロナによる緊急事態宣言の解除後だった。

業種別前年比は医薬品・化粧品が12.0%増、その他小売業9.5%増、自動車小売業8.1%増などだった。

医薬品・化粧品はドラッグストアの販売が好調なため。「飲料、や食用油、インスタント麺などが、値上げの影響もあり増えた」(経産省)という。

一方、織物・衣服は8.0%減、燃料小売は2.6%減だった。気温が平年より高かったことや、ガソリン価格の補助金政策による抑制が響いた。

業態別前年比は、百貨店4.1%増、スーパー2.6%増、コンビニエンスストア7.9%増、家電大型店0.3%増、ドラッグストア7.9%増と伸びた。百貨店やコンビニでは、外国人観光客の回復の影響もあった。家電は「値上げの影響があった一方、サッカー・ワールドカップによるテレビ販売への効果は限定的」(同)だった。

一方、ホームセンターは1.3%減にとどまった。

*経産省の発表資料は以下のURLでご覧になれます。http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/index.html [http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/index.html]

※小売業販売額に関連する過去の記事は[JPRSLS=ECI]をダブルクリックしてご覧下さい。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます