• 2022/12/31 掲載

ファイザーなどの製薬会社、1月に米で350以上の薬価引き上げへ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 30日 ロイター] - ファイザー、ブリストル マイヤーズ スクイブなどの製薬会社が1月初旬に米国で350以上の処方箋薬の価格を引き上げる予定であることが、ヘルスケア調査会社3アクシス・アドバイザーズのデータ分析で分かった。

背景にはインフレや供給制約による製造コスト上昇がある。また今年成立したインフレ抑制法は、メディケア(高齢者向け医療保険)が2026年から製薬会社との薬価交渉をできると定め、製薬各社は対応を準備している。

3アクシスの分析によると、グラクソスミスクライン、アストラゼネカ、サノフィも米国で値上げを計画している。

医薬品関連の非営利団体である46ブルックリンのデータによると、2022年に値上げされた医薬品は1400以上。

3アクシスのアントニオ・シアッシア社長は、製薬会社は年次の値上げが注目されるため、高めの価格で発売することに重点を置いてきたが、インフレ抑制法はその動きを加速させると予想。

「製薬会社は、発売時の価格を一段と綿密に調整する必要がある。そうすることで、将来、値上げができず収益力に悪影響が出る事態を避けられる」と述べた。

例年、1月は医薬品の値上げ発表が最も多い月で、価格引き上げがさらに発表される可能性が高い。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます