• 2023/01/01 掲載

百貨店で初売り開始=「コロナ禍前」回復に期待

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


大手百貨店で新春恒例の初売りが1日から始まった。コロナ下で迎える3回目のお正月。これまでより外出機会が格段に増えて消費者心理は上向いており、各社ともコロナ禍前の売り上げ水準を取り戻したいと期待を寄せる。

西武池袋本店(東京都豊島区)は1日、店の外に行列ができたため、予定を30分繰り上げて午前9時半に開店した。同店によると、人出は昨年に比べ約1.5倍。7階催事場で洋菓子など11ブランドの食品福袋を計約2500個販売した。

毎年初売りに足を運んでいるという30代の女性は「ハムと肉まんを買った。この後、家族で食べるのが楽しみ」と満足げ。娘と洋菓子の福袋を買いに来た東京都在住の女性は、「スーパーに並んでいるものも電気代も値上がりして大変だけれど、お正月くらいはちょっとぜいたくしたい」と話した。

松屋銀座(東京都中央区)が店頭の一部でクリスマス直後から福袋を販売したところ、こだわりのしょうゆを集めた店やフランスの紅茶専門店の福袋が人気を集めたという。広報担当者は「物価高が家計に打撃を与えており、食品の売れ行きが例年に比べても良い」と話した。

高島屋や大丸松坂屋など、多くの百貨店は元日は休業し、初売りは2日。「お得感」を打ち出した食品福袋などで客を呼び込む。

【時事通信社】 〔写真説明〕百貨店の初売りで福袋を買い求める人たち=1日午前、東京都豊島区の西武池袋本店

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます