• 2023/01/10 掲載

次世代原発「十分に経済性」=30年代半ば実用化へ―三菱重工社長

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


三菱重工業の泉沢清次社長は報道各社のインタビューに応じ、2030年代半ばの実用化を目指している次世代型原発「革新軽水炉」について、基本設計の8割を終えたと述べた。既存原発と比べ、安全性の向上を図るため建設費が膨らむとの見方に対しては「十分に経済合理性がある」と語った。主なやりとりは次の通り。

―開発の現状は。建設費は高くなるのか。

(基本設計は)8割くらいでき、大体めどが付いてきた。安全性を高めているが(建設費には)十分に経済合理性があると見積もっている。今の段階で細かい数字は申し上げない。

―革新炉の安全性は。

今までの知見を生かしながら、技術の進歩を取り入れる。三菱重工なら安心、安全だと思ってもらえるように技術を磨き(立地地域に)誠実に説明することが必要だ。

―政府の防衛費増額の影響は。

(防衛事業の売上高が)2倍、3倍になるレベル感ではない。大きいのは(事業の)予見性や継続性が高まること。国の方針に従って進めていく。

―20年秋に開発凍結を決めた小型旅客機「スペースジェット」事業の再開をどう考える。

(旅客機事業は)飛行機が飛んでおしまいではない。事業性があり、持続可能かどうかを見極めている。

【時事通信社】 〔写真説明〕インタビューに応じる三菱重工業の泉沢清次社長=2022年12月19日、東京都千代田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます