- 2023/01/19 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 128.17/19 1.0806/10 138.51/55
NY午後5時 128.88/91 1.0792/96 139.15/19
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の128円前半。前日海外の流れを引き継ぐ形で円が買われ、対主要通貨の多くで日銀会合前の水準を超えて上昇した。日銀政策修正への思惑が依然くすぶり続けているという。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 26405.23 -385.89 26541.08 26,368.97─26,592.87
TOPIX 1915.62 -19.31 1922.47 1,914.61─1,927.45
プライム指数 985.75 -9.98 989.17 985.26─991.88
スタンダード指数 1002.40 +0.08 999.32 998.31─1,003.20
グロース指数 943.45 +6.83 929.14 928.49─944.56
東証出来高(万株) 105460 東証売買代金(億円) 25173.14
東京株式市場で日経平均は、前営業日比385円89銭安の2万6405円23銭と、反落して取引を終えた。円高や前日の米株安が嫌気され、輸出株を中心に売りが出た。前日の日銀会合後の急上昇の反動もあり、利益確定売りに押された。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが505銘柄(27%)、値下がりは1247銘柄(67%)、変わらずは86銘柄(4%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.01
ユーロ円金先(23年3月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.010%になった。前営業日(マイナス0.011%)からやや上昇した。「前日に続き、大手行・地銀ともに調達需要がしっかりしていた」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年3月限 146.50 (+0.37)
安値─高値 146.05─146.60
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.405% (-0.010)
安値─高値 0.420─0.405%
国債先物中心限月3月限は前営業日比37銭高の146円50銭と大幅続伸して取引を終えた。日銀の政策現状維持を受けた買い戻しが続いた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.405%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.27─0.17
3年物 0.35─0.25
4年物 0.41─0.31
5年物 0.49─0.39
7年物 0.66─0.56
10年物 0.86─0.76
PR
PR
PR