• 2023/02/06 掲載

午後3時のドルは131円後半、日銀総裁人事報道で一時円安

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 6日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場終盤の水準からドル高/円安の131円後半で推移している。政府が雨宮正佳日銀副総裁に次期総裁への就任を打診したとの報道を受けて早朝に円が大きく売られたが、最有力候補とされる同氏となれば、日銀が近く政策変更を行う可能性は高くないとして、円安は次第に失速した。

きょう未明の報道を受けて、週明けのドルは前週末NY市場終盤の水準から1円程度、気配値を切り上げた132円前半から取引が始まった。円安は早朝から速やかに進み、ドルは午前7時前に1カ月ぶり高値となる132.60円まで上昇した。

雨宮氏の就任は、市場で最も有力視されていたシナリオ。それに沿った報道だったにもかかわらず円が売られたのは、早期に政策修正を実施する可能性があると見られていた候補が指名を受けると「4月にも試作修正が行われる可能性を織り込む形で、数円は円高に振れる」(外銀)ことに賭けていた向きもいたためだった。

ドルは午前7時過ぎに131円半ばへ急反落し、高値から1円を超える下げとなった。執行部中枢にいる雨宮氏は当面、現行政策の大枠を維持するとの見方が大勢で、市場筋によると、上値でまとまった円買いが出たという。

鈴木俊一財務相が朝方、記者団に「(雨宮氏に打診との)報道は承知しているが、本当に何も聞いてない、官邸で決めるのではないか」と述べたことも、円の買い戻しにつながったようだ。

その後、132円前半へ値を戻す場面もあったが、午後には131円後半で値動きが落ち着いた。あおぞら銀行チーフ・マーケット・ストラテジストの諸我晃氏は「雨宮副総裁が総裁となれば、黒田路線を継承していく形になるとみられ、市場に安心感も出てくる」と指摘していた。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 131.72/74 1.0795/99 142.20/24

午前9時現在 132.05/07 1.0788/92 142.46/50

NY午後5時 131.17/20 1.0793/97 141.59/63

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます