• 2023/02/16 掲載

SECのファンド規制案、業界から反対の声 「投資家に悪影響」

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米投資信託業界は、オープンエンド型の投資信託を市場の混乱から守る当局の規制案について、退職後のための資金を運用する投資家に悪影響を及ぼすなどとして否定的な立場を示した。

米証券取引員会(SEC)は昨年11月、オープンエンド型投資信託と一部の上場投資信託(ETF)に対し、純資産の少なくとも10%を流動性の高いものにすることや、ファンドの価値を取引状況に応じて調整する「スイングプライシング」と呼ばれる仕組みの活用、米東部時間午後4時でのハードクローズを義務付けることを提案した。

これらの措置でファンドに解約が殺到した場合も流動性に問題が生じないとし、SECのゲンスラー委員長はファンドの強靭性が高まり投資家が守られると指摘している。

しかし業界団体やファンドマネジャーはパブリックコメントで、SECの提案は有害だと批判している。

米投資信託協会(ICI)のエリック・パン最高責任者(CEO)は「投資信託を通じて将来のために投資している1億人以上の米国人に深刻な損害を与える」と警告した。

チャールズ・シュワブのリック・ウースター社長は、スイングプライシングを義務化すれば運用上「膨大な」問題が生じ、投資家にとって透明性が低下する恐れがあると指摘した。

こうした規制により資金が投資信託から規制の緩い金融商品へ流れる可能性があるとの見方も出ている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます