• 2023/02/23 掲載

23年石油需要伸び見通し36%引き上げ=モルガンS

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[22日 ロイター] - 米モルガン・スタンレーは21日付けの投資家向けメモで、2023年の世界石油需要の伸びの見通しを日量約190万バレルと、前回予想の140万バレルから約36%引き上げた。中国の経済活動再開や航空業界の回復に勢いがあるとしつつ、相殺する要因としてロシアの供給増を指摘した。

「中国の渋滞などの移動指標は着実に上昇している」とし、「運航計画はジェット燃料の需要見通しを強固にした」と説明した。

ただ、ロシアからの供給は予想以上に強く、23年下半期の生産減少は以前の想定よりやや縮小するとして、その間の北海ブレント原油先物価格の見通しを1バレル=90─100ドルと、前回の100─110ドルから引き下げた。

ロシアの生産量見通しについては「以前は23年に前年比で日量約100万バレル減少すると見込んでいたが、これを日量40万バレル減とした」と記した。

米ゴールドマン・サックスは今月、23年の北海ブレント原油先物の価格見通しを引き下げ、23年と24年の世界供給予想を引き上げた。とりわけロシア、カザフスタン、米国の上方修正が目立った。

しかし、ゴールドマンは、23年の中国の需要が日量110万バレル増え、6月には再び供給が追い付かなると指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます