• 2023/03/03 掲載

カナダ石炭会社の出資率引き上げへ、来期後半に利益上積み=日鉄副社長

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 3日 ロイター] - 日本製鉄の森高弘副社長は2日、脱炭素戦略の一環として10%の出資を表明しているカナダの石炭会社への出資比率を2023年度半ばにも15%超の水準まで引き上げたいとの意向を明らかにした。23年度の事業利益を数百億円押し上げる効果が見込めるという。鉄鉱石を含めて、さらなる鉱山権益取得も視野に入れる。

ロイターとのインタビューで語った。

日鉄は2月、カナダの鉱山会社テックリソーシズから分離して上場予定のエルクバレーリソーシズ(EVR、カナダ・ブリティッシュコロンビア州)の普通株10%などを総額約1100億円で取得すると発表した。脱炭素に向けて高品質な原料炭を確保する。

23年4―6月期中に取得を完了する予定。EVRが上場した後17.5%まで市場で買い増す方針を示していたが、時期や利益貢献については示していなかった。

森副社長は、市場での買い付けになるため、時期については流動的とした上で、年度半ばにも出資比率を15%を超える水準まで引き上げたいと話した。役員を派遣し、持ち分法適用会社にすることで、EVRの23年度の事業利益に対する貢献は数百億円になる可能性があるとした。

このほか、来期の業績見通しについて森副社長は、持ち分法適用会社の日鉄物産の公開買い付け(TOB)による子会社化で、400億円程度の事業利益を上積みできると説明。日鉄が欧州アルセロール・ミタルと共に出資するインド事業は投資効果が期待できる上、製鉄工程で使用する液化天然ガス(LNG)の余剰分の売却による利益なども後押しし、「海外事業は確実に増益になる」と話した。

一方で、同社の粗鋼生産の見通しについては、国内では自動車のサプライチェーン混乱の解消、それにアジア鋼材市況の底打ち、中国の緩やかな需要回復期待などプラス要因が多いものの、低水準だった22年度比で横ばいから若干増える、とした。ただ、生産設備の縮小など構造改革により利益が出やすい体質に転換しており、仮に100万トン増産なら、事業利益を300―500億円程度押し上げるとしている。22年度は4020万トンを見込んでいる。

原料炭、鉄鉱石などの原料価格は高止まりが続く可能性もあるため、森副社長は、自社鉱山比率のさらなる引き上げに向け、今後も「良質な鉱山が売りに出れば買うことを検討する」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます