• 2023/03/03 掲載

コロナ・物価予備費使用含め追加策検討する=物価高対策で官房長官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 3日 ロイター] - 松野博一官房長官は3日午後の会見で、年度末に向けてエネルギーや食料品価格の影響緩和に向け、コロナ・物価高予備費の使用を含め、必要な追加策を検討していくと述べた。

松野官房長官はまず、同日公表された2月東京都区部の消費者物価指数(CPI)の結果に触れ、生鮮食品を除く総合(コアCPI)の前年同月比の上昇幅が2022年1月以来、初めて縮小したと説明した。

その要因として、政府が始めた電気料金や都市ガス料金などの負担軽減策の効果が出たと指摘した。ただ、原材料価格の上昇や円安の影響などで食料品価格を中心に値上げが続いているとの認識も示した。

その上で、国民生活と事業活動を守り抜いていくため「総合経済対策と補正予算の執行を加速する」と強調。合わせて「年度末に向けてエネルギー、食料品価格(上昇)の影響緩和について、与党ともよく連携した上でコロナ・物価予備費の使用も含め、必要な追加策を検討していく」と語った。

共同通信によると、岸田文雄首相は3日、自民党の萩生田光一政調会長に対し、エネルギーや食料品、飼料などの高騰を踏まえ、党として新たな物価高対策を検討するよう指示ししていた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます