• 2023/03/10 掲載

日産自のジャンク級への格下げ、「堕天使」サイクルの始まりとの見方

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 9日 ロイター] - S&Pグローバル・レーティングが日産自動車をジャンク(投資不適格)級に格下げしたことを受け、ファンドマネジャーの間で投資適格級から転落する「フォールン・エンジェル(堕天使)」の規模が年内に最大550億ドルに膨らむサイクルの始まりとの見方が出ている。

S&Pは7日、米国と欧州の新車需要の軟化で販売価格が圧迫され、日産の収益性は世界の他の自動車メーカーと比べ弱い状態が続くとの見方から、日産の格付けをジャンク級となる「BBプラス」に1ノッチ引き下げた。

マラソン・アセット・マネジメントのビジネス開発グローバル責任者、ジェイソン・フリードマン氏は「現在、企業の収益が景気後退で圧迫され始める曲がり角に差し掛かっている」と指摘。世界的な供給網の混乱、人件費の上昇、景気が減速する中での根強い高インフレなどを受け、自動車、住宅建設、工業製品などの循環型部門の企業が打撃を受け、一部の投資適格格付け企業の格付け引き下げにつながる可能性があると見られている。

バンク・オブ・アメリカ(BofA)グローバルリサーチは7日に発表した報告書で、日産の米ドル建て債券の発行残高は100億ドルとなっているため、2020年以降で最大のフォールン・エンジェルになったと指摘。今年のフォールン・エンジェルの規模は2500億ドルに達した20年ほどは膨らまないものの、22年の180億ドルを大幅に上回る可能性があると見られている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます