• 2023/03/21 掲載

AT1債の需要「永久破壊」も、市場全体へのリスク限定的=GS

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 20日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックス(GS)のストラテジストは、クレディ・スイスのAT1債(その他ティア1債)を無価値化するスイス当局の決定により、この種の債券に対する需要が長期的に減少する可能性があるとの見方を示した。ただ、この資産クラスが比較的ニッチであることから信用市場全体に影響が波及するリスクは限定的にとどまると指摘した。

クレディ・スイスは、UBSによる買収の一環としてスイス当局の指示の下、約170億ドル相当のAT1債を無価値化する。

この種の債券への投資リスクが意識され、20日には他の欧州の銀行が発行したAT1債の価格が急落した。

ゴールドマンのチーフクレジットストラテジスト、ロトフィ・カルーイ氏は「多くの人を驚かせた結果に対する反射的な反応だ」とロイターに語った。

その上で「長期的には需要が永久に破壊される可能性があることを少し懸念している。投資家は特に金融危機が高まる中ではこうした金融商品のリスクとリターンを再評価する必要があるだろう」と述べた。

ただ、AT1債の市場規模を踏まえると、信用市場全体に影響を及ぼすリスクは限定的だとした。

AT1債は銀行の資本水準が一定の基準を下回った場合に緩衝材として機能し、株式に転換されたり、償却されたりすることがある。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます