• 2023/04/13 掲載

楽天銀の公開価格1400円、楽天Gは株売却で717億円調達

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[東京 13日 ロイター] - 楽天銀行は、新規株式公開(IPO)に伴う公募・売り出し価格を1株1400円に決定した。米銀破綻などで金融市場が不安定化する中、当初の仮条件の上限から560円引き下げた。楽天グループは、当初想定より300億円少ない755億円で保有株を売却し、717億円を調達する。

楽天銀行は21日に東証プライムへ上場する。時価総額は2380億円。追加売り出しも含めたオファリング総額は895億円となる。3月に東京証券取引所から上場承認を受けた当初の想定仮条件は1630―1960円だったが、4月5日に株式市場の状況などを踏まえて1300―1400円に引き下げていた。

楽天Gは保有株約5395万株を755億円で売却する。当初は1057億円を想定していた。調達額は717億円。同グループの22年12月期連結決算(国際会計基準)はモバイル事業の先行投資により、過去最大となる3728億円の最終赤字を計上するなど、資金の確保が急務となっていた。

DZHフィナンシャルリサーチの田中一実アナリストによると、先行して上場した住信SBIネット銀行の株価収益率12倍超(13日終値1659円ベース)に対し、楽天銀行の8.9倍は割安。楽天銀行の仮条件設定後に住信SBI銀株が急伸したため、乖離(かいり)が広がったと指摘する。

楽天銀行は3月末時点で口座数1300万超、預金残高9兆円超のインターネット銀行最大手。IPOに伴い、555万株を発行し増資する。同行が追加的に発行する権利(グリーンシューオプション)を行使した場合、上場後の楽天Gの保有比率は63.3%となる予定で、連結子会社化を維持する。

2023年3月期の連結業績予想については、経常収益が前期比13.4%増の1202億円、経常利益が同35.2%増の377億円、純利益が同33.3%増の267億円を見込む。住宅ローンや無担保カードローンの事業を展開する。

(浦中美穂 編集:久保信博)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます