- 2023/04/14 掲載
デジタル通貨有識者会議、21日初会合 年内取りまとめ目指す=財務省
中央銀行デジタル通貨は、仮想通貨と異なり国家が価値を保証する法定通貨で、決済の効率化などが期待されている。中国のデジタル人民元の普及拡大なども注目されている。
政府は2021年夏の中長期の政策「骨太の方針」で、政府・日銀でデジタル通貨の発行を検討すると打ち出している。この中でCBDCについて「政府・日銀は22年度中までに行う概念実証の結果を踏まえ制度設計の大枠を整理し、パイロット実験や発行の実現可能性・法制面の検討を進める」としている。
政府としては「現時点でCBDCを発行するかは決まっていない」(財務省)という。
有識者会議メンバー ◎は座長、〇は座長代理
石井夏生利 中央大学国際情報学部 教授
井上聡 長島・大野・常松法律事務所 弁護士
井上哲也 野村総合研究所 チーフシニアリサーチャー
翁百合(〇) 日本総合研究所 理事長
長内智 大和総研 主任研究員
國枝繁樹 中央大学法学部 教授
河野康子 日本消費者協会 理事
小早川周司 明治大学政治経済学部 教授
柳川範之(◎) 東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授
(竹本能文 編集:内田慎一)
PR
PR
PR