• トップページ
  • 第1四半期豪実質GDP、1年半ぶり低い伸び 物価・金利上昇響く

  • 2023/06/07 掲載

第1四半期豪実質GDP、1年半ぶり低い伸び 物価・金利上昇響く

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[シドニー 7日 ロイター] - オーストラリア統計局が7日発表した第1・四半期の実質国内総生産(GDP)は1年半ぶりの低い伸びとなった。物価高と金利上昇により個人消費が打撃を受けた。景気は今後さらに減速する兆しが示されている。

GDPは前期比0.2%増で、伸び率は昨年第4・四半期の0.5%から鈍化し、市場予想の0.3%を下回った。

前年比では2.3%増加。こちらも市場予想の2.4%増に届かなかった。

統計では国内物価の伸びが1.1%と前期の1.4%から鈍化した。また、家計所得に占める貯蓄の割合は3.7%と2008年以来の低水準に落ち込み、生活コスト高や住宅ローン金利上昇に対処するため消費者が自動車などの裁量的支出を削減していることが浮き彫りになった。

家計消費はわずか0.2%の増加にとどまり、GDPへの寄与度は0.1%ポイントだった。必需品とサービスへの支出が主な要因だった。

オーストラリア準備銀行(中央銀行)は物価上昇圧力を抑制するため、昨年5月以降400ベーシスポイント(bp)の利上げを実施。政策金利は11年ぶり高水準の4.1%に達しているが、追加引き締めが必要になる可能性を示唆している。

経済全体の労働コストを示す指標である雇用者報酬は第1・四半期に2.4%増加し、前期の2.0%増から伸びが加速した。政策当局者の懸念材料となりそうだ。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます