• トップページ
  • 中国不動産会社の一部に上場廃止リスク、清算に追い込まれる恐れ=S&P

  • 2023/06/08 掲載

中国不動産会社の一部に上場廃止リスク、清算に追い込まれる恐れ=S&P

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[香港 7日 ロイター] - 経営が厳しい一部の中国の不動産企業は上場廃止リスクに直面しており、それは再建に向けた選択肢を減らして清算に追い込まれやすくなる道だ──。S&Pグローバル・レーティングスは7日、こうした見方を示した。

中国では2021年半ば、政府が不動産会社の借り入れ規制に乗り出すと、最大手の恒大集団の財務が悪化し、これが業界全体に波及してこれまで苦境が続いている。

一方不動産各社はアジアにおいて最大級の高利回り債発行体でもあり、多くはデフォルト(債務不履行)に陥った後、上場株を活用してオフショア債の再編に取り組もうとしているところだ。

ただ上海証券取引所は6日、四川藍光発展を中国本土A株の不動産会社として初めて上場廃止とした。4月には新力控股が香港での上場が廃止となっている。

こうした中でS&Pは、中国本土では上海世茂や陽光城集団を含む不動産11社が上場廃止のリスクを抱えていると指摘した。これら11社によるオフショア債とオンショア債の発行残高は計210億ドルに上る。

S&Pのクレジットアナリスト、エスター・リュウ氏は「(上場廃止は)中国の不動産会社が経営持ち直しにこぎ着け、投資家にとっては出資金を取り戻すためのさまざまな選択の道を閉ざしてしまう」と述べ、破産法適用以外の方法での再建を模索しようという関係者に冷や水を浴びせると付け加えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます