• トップページ
  • 米株オプションでコール買い加速、株高乗り遅れ懸念が背景

  • 2023/06/19 掲載

米株オプションでコール買い加速、株高乗り遅れ懸念が背景

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米株式オプション市場で、最近の株価上昇の波に乗り遅れたくない投資家による強気ポジションの構築が加速している。

S&P総合500種は過去1カ月間で8%近く上昇してきたのに伴って、足元ではオプションのコール(買う権利)の買いが活発化。15日のS&P総合500種のコール取引高は180万枚と過去最高に達した。

こうした取引の約3分の2は行使期限が非常に短いとはいえ、投資家が今後数週間ないし数カ月で株価が一段と上昇する可能性に備えている様子がうかがえる。

トレード・アラートのデータによると、S&P総合500種のコールに対するプット(売る権利)の比率の1カ月移動平均は少なくともこの4年で最も高くなっている。

またサスケハナの分析からは、コールに対する需要の強さの指標(スキュー)も著しく跳ね上がり、過去2カ月は2年ぶりの低さだったiシェアーズ・ラッセル2000ETFの90日スキューが逆に2年ぶりの高水準に達したことが分かる。

サスケハナのストラテジスト、クリストファー・ジェイコブソン氏は、株を買うのをためらいつつも株高が続いてチャンスを逃すのを恐れている一定数の投資家が存在することが読み取れると指摘した。

オプション分析サービス会社スポットガンマのブレント・コチュバ氏は、コール買いの強まりは株高自体を加速させる要因にもなっていると話す。トレーダーがコールを購入すると、マーケットメーカーやディーラーはポジションを均衡させるためにその裏付けとなる個別銘柄や指数を買わざるを得なくなるからだという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます