- 2023/06/21 掲載
東京マーケット・サマリー(21日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 142.09/11 1.0911/15 155.04/08
NY午後5時 141.44/47 1.0916/20 154.42/46
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の142円前半。米金利が時間外取引で上昇したことに加え、日本株が買われてクロス円を中心に円安圧力が強まり、堅調に推移した。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 33575.14 +186.23 33200.63 33,154.68─33,657.87
TOPIX 2295.01 +11.16 2273.17 2,272.22─2,298.00
プライム指数 1181.01 +5.73 1170.32 1,169.69─1,182.50
スタンダード指数 1117.50 +3.52 1111.82 1,111.82─1,118.52
グロース指数 1092.99 +8.00 1079.91 1,079.60─1,100.78
東証出来高(万株) 130860 東証売買代金(億円) 38945.07
東京株式市場で日経平均は、前営業日比186円23銭高の3万3575円14銭と、続伸して取引を終えた。朝方は利益確定売りなどが出たものの、海外投資家の強気姿勢などから日本株の先高観は根強く、下値では押し目買いが入った。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1119銘柄(61%)、値下がりは648銘柄(35%)、変わらずは66銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.072
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.072%になった。前営業日(マイナス0.069%)を下回った。「調達意欲が弱い地合いが続いているが、下限にもそろそろ近づいてきた印象だ」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 148.67 (+0.14)
安値─高値 148.61─148.72
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.370% (-0.015)
安値─高値 0.375─0.370%
国債先物中心限月9月限は前営業日比14銭高の148円67銭と4営業日続伸して取引を終えた。買い戻しが継続したが、様子見ムードも強かった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp低下の0.370%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.15─0.05
3年物 0.20─0.10
4年物 0.25─0.15
5年物 0.31─0.21
7年物 0.46─0.36
10年物 0.65─0.55
おすすめコンテンツ
PR
PR
PR