• トップページ
  • カナダ中銀の今月利上げ、データ裏付け十分と判断=議事要旨

  • 2023/06/22 掲載

カナダ中銀の今月利上げ、データ裏付け十分と判断=議事要旨

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[オタワ 21日 ロイター] - カナダ銀行(中央銀行)が21日公表した7日開催の政策会合議事要旨によると、十分なデータの裏付けがあると判断してこの会合で利上げを実行したことが分かった。

カナダ銀行は1月以来政策金利を据え置いていたが、7日に25ベーシスポイント(bp)引き上げて、22年ぶりの高水準となる4.75%とした。

議事要旨では、成長率と物価上昇率が想定より強いとの認識が示された。さらに「家計消費の伸びが再び高まり、消費者信頼感は上昇、ディスインフレの勢いが鈍るという状況を踏まえて、金融政策はまだ適度に引き締められていない、というのが政策委員会メンバーの見解だった」と記された。

政策委員会はこの会合でいったん利上げのシグナルだけを発し、7月に実施することも検討したが、即時利上げを妥当化する十分なデータがあると認定した。また「追加利上げが必要かどうかは今後のデータに基づいて評価する」という。

短期金融市場は現時点で、カナダ銀行が7月12日の次回会合で25bpの利上げに動く確率を約72%と見込んでいる。

BMOキャピタル・マーケッツのカナダ金利マクロ・ストラテジスト、ベンジャミン・ライツェス氏は「全てはデータ次第だが、今のところわれわれは7月の利上げ予想を変えていない」と述べた。

デジャルダンのマクロ・ストラテジスト、ティアゴ・フィゲイレド氏は「カナダ中銀の利上げが打ち止めになったとは考えていない。本日の議事要旨で強調された当局者の懸念要素は、今後数週間悩みの種になり続ける公算が大きい」と話した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます