• トップページ
  • インフレ「誤診」の金融当局者、ECBフォーラムで反省の弁

  • 2023/06/29 掲載

インフレ「誤診」の金融当局者、ECBフォーラムで反省の弁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[シントラ(ポルトガル) 28日 ロイター] - 近年のインフレ動向を見誤った世界の金融政策当局者は、もっと謙虚な姿勢で経済予想に臨まなければならない──。欧州中央銀行(ECB)がポルトガルの景勝地シントラで開催した年次国際金融会議「ECBフォーラム」で、当事者らからこうした反省の弁が聞かれた。

世界の中央銀行当局者は、約2年前に始まったインフレを「一過性」の現象だと決めつけ、頑固な物価上昇圧力を予想できなかったとして批判を浴びている。新型コロナウイルスのパンデミックからウクライナ戦争まで、相次ぐショックに経済予想モデルが対応できなかった格好だ。

国際通貨基金(IMF)のアルフレッド・カマー欧州局長はフォーラムで「(経済)予測は自らの至らなさを思い知らされる仕事だ」と語った。「過去1年半にわたり繰り返しインフレを過小評価し、見て見ぬふりをしてきたことを振り返ると、機敏に動く必要性を痛感する」とし、より柔軟なアプローチで予測する必要性を強調した。

経済協力開発機構(OECD)のチーフエコノミスト、クレア・ロンバルデッリ氏は「われわれは多くを学んできてもなお、謙虚でいなければならないのは明らかだ」とし、「われわれは他の全員と同じく、インフレの頑固さを過小評価し続けてきた」と振り返った。

ただ当局者らは、従来のモデルを破棄すべきだという考え方は退けた。代わりにビッグデータの活用やサーベイの拡充、企業との密接な接触、金利や財政政策に関する基本想定の修正などを通じ、モデルの精度を上げる必要があるとの意見が出た。

*カテゴリーを追加して再送します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます