• トップページ
  • みなと銀、社員の先進性育成=保守的風土打破へ―武市社長

  • 2023/06/29 掲載

みなと銀、社員の先進性育成=保守的風土打破へ―武市社長

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


りそなホールディングス傘下で関西みらいフィナンシャルグループ(FG)子会社のみなと銀行(神戸市)は、先進性を備えた社員を育成することに取り組む。28日までに時事通信の取材に応じた武市寿一社長は「組織としてまだまだ保守的・閉鎖的。社員にはマクロから物事を考える視点を持ってほしい」と語った。

社員育成には、神戸発のスタートアップ企業オシンテックが提供するカリキュラムを導入する。同社は環境や人権などの国際ルールの傾向を把握できるサービスを提供し、グローバルとローカルの両方の視点で事業を進めている。カリキュラムを通じ、グローバルな視点を持ちつつ、地域や顧客といったローカルに及ぼす影響の仮説を立てる力を育てることを目指すという。

帝国データバンクによると、兵庫県内の企業のメインバンク調査で、みなと銀行は企業数で三井住友銀行に続き2位。武市社長は「1位との差はまだだいぶあるが、追い付いてきた。ただ、まだ実力不足」と話し、メインバンクシェアトップにふさわしい人材を育てることに意欲を示した。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます