- 2023/06/30 掲載
東京マーケット・サマリー(30日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 144.83/85 1.0855/59 157.23/27
NY午後5時 144.77/78 1.0864/68 157.27/31
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小高い144円後半。ドルは一時7カ月半ぶりに145円台へ乗せたが、円買い介入への警戒感が強くすぐに反落した。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 33189.04 -45.10 33068.36 32,918.77─33,232.89
TOPIX 2288.60 -7.65 2290.85 2,275.22─2,293.33
プライム指数 1177.71 -3.93 1178.82 1,170.90─1,180.13
スタンダード指数 1116.73 +2.02 1114.65 1,112.72─1,116.91
グロース指数 1036.89 +7.55 1024.66 1,018.60─1,037.14
東証出来高(万株) 159740 東証売買代金(億円) 37961.87
東京株式市場で日経平均は、前営業日比45円10銭安の3万3189円04銭と3日ぶりに反落して取引を終えた。月末・四半期末で投資家のリバランス(資金の再配分)など需給に絡む売りが出た。一方、1ドル=145円台まで進んだ為替の円安が一定程度支えとなった。
プライム市場の騰落数は、値上がり655銘柄(35%)に対し、値下がりが1105銘柄(60%)、変わらずが73銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.077
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB -0.125 (-0.004)
安値─高値 -0.125─-0.125
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.077%になった。前営業日(マイナス0.075%)から低下した。「月末で調達を控える向きもあり、取り手の数も調達量も少なかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 148.55 (-0.11)
安値─高値 148.46─148.63
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.395% (+0.015)
安値─高値 0.395─0.385%
国債先物中心限月9月限は前営業日比11銭安の148円55銭と反落して取引を終えた。米金利低下や円安進行が相場の重しとなった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp上昇の0.395%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.17─0.07
3年物 0.22─0.12
4年物 0.27─0.17
5年物 0.33─0.23
7年物 0.47─0.37
10年物 0.67─0.57
おすすめコンテンツ
PR
PR
PR