• トップページ
  • AIによる自動化リスク高い仕事、加盟国平均で27%に=OECD

  • 2023/07/12 掲載

AIによる自動化リスク高い仕事、加盟国平均で27%に=OECD

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[パリ 11日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)は11日に公表した「2023年雇用見通し」で、人工知能(AI)革命によって自動化されるリスクが最も高い仕事は加盟38カ国の平均で労働人口の27%を占めたと発表した。東欧諸国が最もそのリスクにさらされているという。

AIの出現が雇用に大きな影響を及ぼしているという証拠はこれまでのところほとんど見られないが、それは革命が初期段階にあるためかもしれないとした。

最もリスクの高い仕事とは、AIの専門家が自動化されやすいと考える100個のスキルや能力のうち25個以上を使用する仕事と定義されている。

一方、OECD加盟7カ国の製造業と金融業にまたがる2000社の企業に勤める従業員5300人を対象に行われた昨年の調査で、労働者の5人に3人は今後10年間でAIに仕事を奪われることを恐れていることが分かった。この調査は「チャットGPT」のような生成AIがローンチされる前に実施された。

AIの出現が不安視される一方、すでにAIを使用して働いている労働者の3分の2は自動化によって危険性や退屈さが低下したという。

OECDのマティアス・コーマン事務総長は記者会見で「AIが最終的に労働者にどのような影響を与えるのか、またその恩恵がリスクを上回るかは、われわれが取る政策行動にかかっている」と指摘。「政府は、労働者が変化に備え、AIがもたらす機会から利益を得られるよう支援しなければならない」とした。

OECDは、AIが賃金に与える圧力は最低賃金と団体交渉によって緩和される可能性があるが、政府と規制当局は労働者の権利が損なわれないようにする必要があるとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます