- 2023/07/12 掲載
AIによる自動化リスク高い仕事、加盟国平均で27%に=OECD
AIの出現が雇用に大きな影響を及ぼしているという証拠はこれまでのところほとんど見られないが、それは革命が初期段階にあるためかもしれないとした。
最もリスクの高い仕事とは、AIの専門家が自動化されやすいと考える100個のスキルや能力のうち25個以上を使用する仕事と定義されている。
一方、OECD加盟7カ国の製造業と金融業にまたがる2000社の企業に勤める従業員5300人を対象に行われた昨年の調査で、労働者の5人に3人は今後10年間でAIに仕事を奪われることを恐れていることが分かった。この調査は「チャットGPT」のような生成AIがローンチされる前に実施された。
AIの出現が不安視される一方、すでにAIを使用して働いている労働者の3分の2は自動化によって危険性や退屈さが低下したという。
OECDのマティアス・コーマン事務総長は記者会見で「AIが最終的に労働者にどのような影響を与えるのか、またその恩恵がリスクを上回るかは、われわれが取る政策行動にかかっている」と指摘。「政府は、労働者が変化に備え、AIがもたらす機会から利益を得られるよう支援しなければならない」とした。
OECDは、AIが賃金に与える圧力は最低賃金と団体交渉によって緩和される可能性があるが、政府と規制当局は労働者の権利が損なわれないようにする必要があるとした。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR