- 2023/08/01 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 142.70/72 1.0978/82 156.68/72
NY午後5時 142.28/31 1.0993/97 156.45/49
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の142円後半。日米の金融政策の差が改めて意識される中で円売り地合いが続いているほか、堅調な米経済指標でドルが強含んでいる。一時142.84円まで上昇し約3週間ぶりの高値を付けた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 33476.58 +304.36 33292.31 33,203.88─33,488.77
TOPIX 2337.36 +14.80 2327.00 2,321.37─2,337.91
プライム指数 1202.96 +7.63 1197.09 1,194.74─1,203.20
スタンダード指数 1122.81 +2.61 1121.19 1,119.78─1,122.85
グロース指数 996.19 +4.42 994.60 991.14─1,002.69
東証出来高(万株) 167854 東証売買代金(億円) 43076.79
東京株式市場で日経平均は、前営業日比304円36銭高の3万3476円58銭と、続伸して取引を終えた。前日に続き、きょうも米国株式市場や為替の円安基調に支えられる格好となった。取引時間中に発表されたトヨタ自動車の発表も材料視された。TOPIXは連日の年初来高値更新となった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1064銘柄(57%)、値下がりは710銘柄(38%)、変わらずは61銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.063
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.063%になった。前営業日(マイナス0.061%)からやや低下した。「ビッドサイドのニーズは総じて弱かった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 147.05 (+0.25)
安値─高値 146.72─147.09
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.590% (-0.010)
安値─高値 0.600─0.590%
国債先物中心限月9月限は前営業日比25銭高の147円05銭と反発して取引を終えた。日銀のイールドカーブ・コントロール(YCC)の運用柔軟化を受けた国債売りが小休止した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.590%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.20─0.10
3年物 0.29─0.19
4年物 0.36─0.26
5年物 0.44─0.34
7年物 0.63─0.53
10年物 0.85─0.75
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR