• トップページ
  • NY外為市場=ドル上昇、指標堅調で利上げ継続観測 米格下げの影響軽微

  • 2023/08/03 掲載

NY外為市場=ドル上昇、指標堅調で利上げ継続観測 米格下げの影響軽微

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク/ロンドン 2日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、経済指標で米労働市場の力強さが改めて示されたことでドルが上昇した。格付け会社フィッチ・レーティングスによる前日の米債の格下げによる影響は軽微だった。

ADP全米雇用報告によると、7月の民間部門雇用者数は32万4000人増となり、ロイターがまとめたエコノミスト予想の18万9000人増を上回った。労働市場が堅調さを維持していることで景気後退(リセッション)が回避される可能性がある。

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(ボストン)のチーフ・インベストメント・ストラテジスト、マイケル・アローン氏は「米経済指標は引き続き好調で、連邦準備理事会(FRB)は利上げを継続するとの観測が出ている」とし、「外国との金利差は拡大し続けると予想され、若干の安全資産への資金逃避と相まってドルが上昇している」と述べた。

主要6通貨に対するドル指数は0.57%上昇し、3週間ぶりの高値を更新。7月18日に付けた15カ月ぶりの安値から3.0%上昇した。

円は対ドルで0.07%高の143.24円。日銀の内田真一副総裁は2日、10年国債を対象とする連続指し値オペの実施金利を1%に引き上げたことについて、1%は「念のための上限キャップ」であり、1%に向かって金利が上昇していくことを想定しているわけではないと述べ、このほどの決定は大規模な景気刺激策をより持続可能なものにするためのもので、超低金利からの脱却の序章ではないとの考えを示した。

ユーロは0.37%安の1.0941ドル。

英ポンドは0.45%安の1.272ドル。イングランド銀行(英中央銀行)は3日の金融政策委員会で利上げを決定すると見込まれているが、利上げ幅について0.25%ポイントと0.50%ポイントとの間で予想はなお割れている。

豪ドルは1%安の0.665米ドル。一時は0.657米ドルと、6月以来の安値を付けた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます