• トップページ
  • 中国法執行当局、世論操作「スパモフラージュ」に関与=メタ

  • 2023/08/30 掲載

中国法執行当局、世論操作「スパモフラージュ」に関与=メタ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Katie Paul

[ニューヨーク 29日 ロイター] - フェイスブックの親会社メタは29日、中国に好意的な情報を流す世論操作活動「スパモフラージュ」について、中国の法執行当局の関係者とのつながりが判明したと述べた。

セキュリティーに関する四半期報告で明らかにした。同社はスパモフラージュとの関連で、フェイスブックのアカウント約7700件のほか、他のページ、グループ、インスタグラムのアカウント数百件を削除した。

スパモフラージュは数年前から活発に行われており、中国に対する肯定的なコメントや、米国、西側の外交政策、中国政府を批判する人物に対する否定的なコメントを拡散している。

メタによると、複数のプラットフォームを利用した世論操作活動としては現在知られている中で過去最大規模で、少なくとも50のプラットフォームで行われている。

スパモフラージュに関与する偽アカウントは、中国各地で運営されているが、デジタルインフラは共通で、北京時間の昼休みや夕食の休憩時間を含め、明確なシフト体制で行われているとみられる。

最初はフェイスブック、ユーチューブ、ツイッター(現X)など巨大プラットフォームで行われていたが、最近はミディアム、レディット、クォーラ、ビメオといった比較的小さなプラットフォームでも展開されているという。

フェイスブックのページではフォロワーが約56万アカウントに達しているが、大半はベトナムやバングラデシュのスパム業者から購入した偽アカウントで、メタ幹部によると、スパモフラージュの実際の効果は薄いとみられる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます