• 2023/10/10 掲載

米10年債利回り急低下、FRB高官のハト派発言などで

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[シンガポール 10日 ロイター] - 米10年物国債相場が10日の東京序盤の取引時間帯に1カ月余りぶりの大幅な上昇を演じ、利回りが急低下した。米連邦準備理事会(FRB)高官によるハト派的発言が材料視されたほか、中東情勢の緊迫化で安全資産への需要が高まった。

9日の米現物債市場はコロンブスデーで休場だったため、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスによる7日のイスラエルへの大規模攻撃やFRB当局者の発言に初めて現物債市場が反応した。

米10年債利回りは取引開始直後に15ベーシスポイント(bp)低下し、その後は12.5bp低下の4.66%で推移。2年債利回りも13bp余り低下し、1カ月ぶり低水準の4.926%となった。

FRBのジェファーソン副議長とダラス地区連銀のローガン総裁は、最近の利回り上昇により追加利上げの必要性が低下する可能性があると指摘。

CMEのフェドウオッチによると、短期金利先物市場が織り込む年内追加利上げの確率は先週の40%を上回る水準から約26%に低下した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます