- 2023/10/12 掲載
「藤井八冠」、経済効果35億円=将棋ファンなどの消費増加
「藤井八冠」の経済効果は35億円。関西大学の宮本勝浩名誉教授はこのほど、将棋の藤井聡太棋士が八冠を獲得したことに伴う経済効果を試算した。藤井八冠の活躍で本や将棋ゲームといった関連商品の購入、各地の将棋会館への旅行など、将棋ファンの消費が増えると予想。藤井氏が八冠を1年間保持する前提で、経済効果は35億3487万円となった。
内訳を見ると、将棋会館への訪問者増加に伴う消費額が約6億6700万円、藤井八冠に関連した本やグッズ、将棋ゲームなどの売り上げが約3億円と試算。このほか、企業のスポンサー契約が約2億円、新たな将棋盤・駒の販売などを約2億円と見積もった。
宮本名誉教授は「個人プレーヤーとしては空前絶後の経済効果だ」と強調。その上で、「これをきっかけに日本の将棋ファンがさらに増加することを期待している」と話している。
【時事通信社】 〔写真説明〕王座を奪取し、史上初の全八大タイトル制覇に笑顔の藤井聡太八冠=11日、京都市東山区
PR
PR
PR