• 2023/10/12 掲載

全銀ネット、ようやく復旧=振り込み未処理も解消―システム更新には課題、再発防止急務

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


全国の銀行間の資金決済を担う「全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)」で起きたシステム障害は、発生から丸2日を経てようやく復旧した。不具合のあった10金融機関では12日、他行向けの振り込みなどが通常通りできるようになり、滞っていた処理も解消した。ただ、1973年の「全銀システム」稼働以来初となる大規模障害で利用者が受けた影響は大きく、銀行界で再発防止に向けた取り組みが急務となる。

全銀ネットは10、11両日に対応できなかった振り込みに関し、12日午前に各金融機関との処理を終えたと発表。三菱UFJ銀行など多くの金融機関で、遅れていた送金・着金の処理が完了した。

全銀ネットは今後、再発防止策の策定が喫緊の課題となる。今回の障害は、全銀システムと各金融機関をつなぐ「中継コンピューター(RC)」の更新作業を3連休の7~9日に実施したことが原因とみられる。全銀ネットによると、RCの更新時期は各金融機関によって異なり、不具合が起きた10金融機関はいずれも今回の更新対象だった。今後も年4回のペースで実施を控えており、来年1月を予定している次回のRC更新までには詳細な原因の究明が不可欠となる。

一方、各金融機関は障害が発生した10日以降、振り込みに関するデータを直接やりとりするなどの代替手段で対応に追われた。不具合の起きなかった金融機関でも、不具合の起きた10金融機関との取引に関しては支障が出たため、「まったく影響の出なかった金融機関はほとんどない」(大手銀行)とみられる。

ただ、「全銀システム」に関する大規模な混乱はこれまでに起きたことがなく、金融機関によって初動対応などで差が出たともされる。あるメガバンク関係者は「障害が発生しないことを前提にしていた銀行も多いのではないか」と指摘。銀行界では、不測の事態への対応の重要性が改めて浮き彫りとなった格好だ。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます