• 2023/11/18 掲載

ECBは準備金に支払う金利の引き下げを=独連銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[フランクフルト 17日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのナーゲル・ドイツ連銀総裁は17日、欧州中央銀行(ECB)が民間銀行が預け入れている一定以上の準備金に支払う金利を減らすべきとの見解を示した。

ECBはこれまでに、来年春に実施する枠組みの見直しが、そのような議論をするのにより適したタイミングだと主張している。

民間銀行は現在、特定の顧客預金の1%をECBに準備金として預け入れることが義務付けられており、これらへの利息は付いていない。他に預け入れている準備金に対しては4%の金利を付けている。

ナーゲル氏は余剰の準備金に対して手厚い金利を受ける民間銀行は預入額を増やす傾向にあると指摘。このような動きは、金融引き締めを通じてインフレを抑制しようとするECBの取り組みを阻害すると主張した。

ナーゲル氏は最低準備率については「現時点で金融政策の効率性を高めるための緩やかな引き上げを否定する理由はない」とし、「通貨ユーロの発足から13年間は最低準備率が2%だったことを思い起こしてほしい」と述べた。

最低準備率の2%への引き上げは、ECBの政策立案者が議論している数値の下限となっている。ECB理事会メンバーのホルツマン・オーストリア中銀総裁は10%を提唱している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます