• 2023/11/21 掲載

中国新興EVニオ、重慶長安と電池交換式EVを共同開発へ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[上海 21日 ロイター] - 中国の新興電気自動車(EV)メーカー、蔚来汽車(NIO、ニオ)は国有自動車大手の重慶長安汽車と電池交換が可能な電気自動車(EV)の開発で提携すると発表した。

ニオの収益性を改善する狙いがある。競争が激化する中、同社は効率改善とコスト削減のために従業員を削減し、長期的な投資を先延ばししている。

両社は電池交換ステーションの整備と共有を進め、電池の標準化にも取り組むとしている。

ドライバーが車両を充電ポイントに接続して充電する代わりに、フル充電された電池に交換する仕組み。ピーク時の電力網への負担が減る可能性があるが、業界幹部やアナリストは実現には電池の標準化が必要とみている。

ニオは今年、国内の電池交換ステーションを2倍近くに増やす計画。11月21日現在、2113カ所の電池交換ステーションと100万本近い充電ポールを設置している。

一方多くのEVメーカーは電池交換ステーションの設置にコストがかかりすぎるとし、急速充電技術の開発などでユーザーの航続距離に対する不安を解消したい考え。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます