• 2025/04/09 掲載

政府・日銀、市場安定へ国際社会と連携 変動大きく「極めて憂慮」と財務官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Takaya Yamaguchi Kentaro Sugiyama

[東京 9日 ロイター] - 金融庁と財務省、日銀は9日、トランプ関税に伴う金融市場の動揺を踏まえ、情勢を意見交換する「3者会合」を行った。会合では国際社会と連携して対処することを確認。荒い値動きが続く現状に、三村淳財務官は会合後、「投機的な動きも含めて極めて憂慮しながら見ている」と述べた。

政府・日銀による3者会合開催は昨年8月6日以来、約8カ月ぶり。三村財務官は「相互関税措置の実施を受け、3者会合を開催した」と報道陣に語った。

会合では、関税措置が日本経済や市場、産業などに及ぼす影響をきめ細かく把握することを確認。事態が深刻化すれば雇用への影響も出かねず、企業の資金繰り対策に万全を期す考えを共有した。

世界的に市場が不安定化する現状を踏まえ、2国間や多国間の枠組みを通じて対処することも確認した。

三村財務官は「G7(主要7カ国)はもとより、アジア各国などの当局、IMF(国際通貨基金)などの国際機関と対面も含め日夜、週末も含め緊急な情報共有、協議を重ねている状況」とし、引き続き「こうした国際連携にも全力を尽くしていくことを3者で確認した」と述べた。

会合には三村財務官、寺岡光博総括審議官のほか、金融庁の井藤英樹長官と屋敷利紀総合政策局長、日銀の中村康治理事、清水誠一理事が出席した。

為替に関しては「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映して安定的に推移することが当然重要」とし、「高い緊張感を持って(足元の動きを)注視」する考えを改めて強調した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます