• 2025/05/12 掲載

第一生命HD、英キャプラをグループ化 出資比率15%に上げ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Miho Uranaka

[東京 12日 ロイター] - 第一生命ホールディングスは12日、世界最大規模の債券ヘッジファンド、英キャプラ・インベストメント・マネジメントを持ち分法適用会社にすると発表した。出資比率を現在の5%弱から15%に高め、取締役も派遣する。収益性の向上を図るほか、運用ポートフォリオの多様化を進める。

UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)出身の浅井将雄氏が2005年に創業したキャプラは、預かり資産残高318億ドル(約4.8兆円)で、世界で最大規模の債券系ヘッジファンドとして知られている。第一生命は傘下の第一生命保険を通じて、18年に三菱商事からキャプラの株式を取得。5月中に10. 3%の追加取得を完了し、出資比率を15%に引き上げる。来年度以降50億円程度の持分利益の取り込みが見込まれるという。

第一生命HDは中期経営計画で、オルタナティブ分野の運用力を強化する方針を掲げていた。グループ化を通じて世界で拡大を続ける市場の成長を取り込むほか、貯蓄性商品の共同開発も予定しており、アセットマネジメント事業とのシナジーを見込む。株式や債券など伝統的な資産と異なる値動きをすることが多いオルタナティブ資産は、ポートフォリオ全体のリスクを下げる手段としても期待されている。

同社は23年にプライベート・デット運用を手掛けるトパーズ・キャピタルを買収したのに続き、24年も同じくプライベート・デット運用の米キャニオン・パートナーズへ出資を決めている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます