• 2025/07/15 掲載

宇宙スタートアップに米防衛支出拡大の追い風、4─6月調達額は過去2番目の規模

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Jaspreet Singh Akash Sriram

[14日 ロイター] - ベンチャーキャピタル企業セラフィム・スペースが14日公表した報告書によると、今年第2・四半期に世界中で宇宙スタートアップ企業(アーリーステージからグロースステージまで)が投資家から調達した資金は総額31億ドルと、前期の20億ドルを上回って四半期ベースで過去2番目の高水準を記録した。

米政府の防衛支出拡大でこの業界の将来性が高まるとの期待から、投資資金の流入が続いた形だ。

セラフィム・スペースの投資アナリスト、ルーカス・ビショップ氏は「現在の地政学環境を踏まえると、防衛(需要)のけん引力は強く、創業者たちがこれに反応している」と述べた。

資金流入の主体はロケット打ち上げや宇宙インフラ、人工衛星製造・運用といった資本集約型の分野。米政府の次期ミサイル防衛構想「ゴールデンドーム」も宇宙防衛セクターに対する楽観的な見方を投資家にもたらし、有力企業間で新たなディールや提携の動きが広がっているという。

報告書によると第2・四半期のディール件数は前期比約36%増の171件だった。

ビショップ氏は「より多くの投資家が安全保障を明確なエンドマーケットとみなし、政府顧客が早期採用の道筋や希薄化しない資金、研究開発支援を提供しており、これは商業市場ではめったに見られない利点だ」と指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます