- 2025/08/04 掲載
大企業の設備投資14.3%増=今年度、関税影響顕在化せず―政投銀調査
日本政策投資銀行が4日発表した2025年度設備投資計画調査によると、大企業の国内投資額は前年度実績比14.3%増となった。自動車の電動化や脱炭素化投資で製造業は好調を維持したものの、非製造業は伸びが一服し、24年度の計画調査(21.6%増)から伸び率は縮小した。
調査は6月に実施。トランプ米政権の高関税政策による影響について、政投銀は「多くの企業が精査中で、まだ顕在化していない」としている。
製造業は21.0%増だった。自動車は積極的な電動化投資を継続し28.2%増。鉄鋼(35.7%増)、石油(35.0%増)なども好調で、脱炭素化投資が押し上げ要因となった。
非製造業は11.3%増。駅周辺の再開発などで運輸が18.7%増、既存店の刷新やデジタル化対応で卸売り・小売りは21.3%増を見込む。
【時事通信社】
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR