- 2025/08/04 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 147.78/147.79 1.1569/1.1571 170.99/171.00
午前9時現在 147.32/147.37 1.1586/1.1589 170.73/170.74
NY午後5時 147.36/147.39 1.1584/1.1587 170.76/170.86
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅高の147円後半で取引されている。ドルは前週末海外で急落した反動で買い戻しが入ったものの、米景気の先行きを見極めたいとの見方が多く、反発は限られた。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 40290.70 -508.90 40118.81 39,850.52─40,332.25
TOPIX 2916.20 -32.45 2904.07 2,886.00─2,917.95
プライム市場指数 1500.89 -16.72 1495.60 1,485.45─1,501.77
スタンダード市場指数 1421.76 -4.07 1411.36 1,408.36─1,422.12
グロース市場指数 987.29 +0.76 972.76 972.64─989.11
グロース250指数 762.45 +0.18 751.31 751.31─764.24
東証出来高(万株) 201787 東証売買代金(億円) 48035.93
東京株式市場で日経平均は続落し、前営業日比508円90銭安の4万0290円70銭で取引を終えた。米国の景気減速懸念を受けて、米株安や為替のドル安/円高進行を嫌気した売りが広がった。日経平均は一時、心理的節目の4万円を下回ったが、その後下げ渋り、売りが売りを呼ぶ展開にはならなかった。市場では、今週本格化する企業決算への期待が株価下支えになっているとの見方があった。
レポート全文: [.TJ]
<円債市場>
国債先物・25年9月限 138.55 (+0.47)
安値─高値 138.53─139.05
10年長期金利 1.505% (-0.045)
安値─高値 1.505─1.465%
国債先物中心限月9月限は、前営業日比47銭高の138円55銭と6営業日続伸して取引を終えた。米債高(金利は低下)や国内株安が相場の追い風だった。新発10年国債利回り(長期金利)は同4.5ベーシスポイント(bp)低下の1.505%。序盤には一時、約1カ月ぶり低水準の1.465%をつける時間帯もあった。
短期金融市場で無担保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.477%)から横ばい圏の見通し。
レポート全文: [JP/BJ]
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR