• 2025/08/30 掲載

NY市場サマリー(29日)ドル対ユーロで下落、利回りまちまち 株反落

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
<為替> 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルがユーロとスイスフランに対して下落した。トレーダーらが米連邦準備理事会(FRB)による来月の利下げに備えたことから、8月月間では主要通貨バスケットに対して2%下落する見通しとなった。

この日発表された7月の個人消費支出(PCE)価格指数が予想通りだったことを受けてドルは当初上昇したが、その後上昇幅を縮小した。7月のPCE価格指数は前年比2.6%上昇した。伸びは6月と変わらずだった。

CMEのフェドウオッチによると、短期金融市場は87%の確率で来月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを織り込んでいる。1カ月前は63%だった。

ドル指数は午後の取引で0.09%安の97.803となった。

さらに、トランプ大統領によるクックFRB理事の解任もドルの重しとなっている。

クック理事がトランプ大統領による解任に法的根拠はないとして提訴した訴訟で、ワシントンの連邦地裁は29日、審理を開始した。

ユーロは0.11%高の1.1696ドル、ポンドは1.3502ドルで横ばいだった。両通貨とも月間で2%以上上昇した。

ドル/円は0.02%高の146.985円となったが、月間では2.5%下落した。

対スイスフランでは、ドルは0.26%安の0.7997フランとなり、月間では1.3%下落した。

NY外為市場:[USD/J]

<債券> 国債利回りがまちまちで推移した。金利に敏感な2年債利回りの低下幅は、月間としては1年ぶりの大きさとなる見通し。この日は9月1日のレーバーデー(労働者の日)に伴う連休を控えたポジション調整の動きが見られたほか、朝方発表された米個人消費支出(PCE)価格指数の内容が材料視された。

フェデラルファンド(FF)金利先物市場は、9月FOMCでの利下げ確率は89%との見方を織り込む。PCE発表前は84%だった。

2年債利回りは1.6ベーシスポイント(bp)低下の3.619%。月間では33bp低下し、昨年8月以来の大幅な低下となった。

一方、10年債利回りは1.6bp上昇の4.223%となった。

2・10年債の利回り格差は60bp。月間では18bp拡大し、4月以来の高水準となった。

米金融・債券市場:[US/BJ]

<株式> 反落して取引を終えた。デル・テクノロジーズ や半導体大手エヌビディアなど人工知能(AI)関連銘柄が下落した。

デルは9%近く下落し、S&P総合500種の中で最も下落幅が大きかった銘柄の一つとなった。

人工知能(AI)最適化サーバーの高い製造コストと競争の激化が、AIインフラに対する強気な需要予測に影を落としている。

エヌビディアは3.4%下落し、3日続落となった。

米連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待から月間では、S&P500は1.9%上昇、ダウ工業株30種は3.2%上昇、ナスダック総合は1.6%上昇した。S&P500とは4カ月連続、ナスダックは5カ月連続で上昇した。

国の電子商取引大手アリババの米国上場株は13%急騰。AI関連の需要で、クラウドコンピューティング事業が予想を上回る四半期成長を記録したことを受けた。

S&P500の11セクターのうち6セクターが上昇した。

半導体大手マーベルは約19%下落した。四半期収益が予想を下回ると発表した。

S&P500では、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.3対1の比率で上回った。

米取引所の合算出来高は148億株。直近20営業日の平均は164億株。

米国株式市場:[.NJP]

<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、米利下げ期待を背景に買い進まれ、4日続伸した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比41.80ドル(1.20%)高の1オンス=3516.10ド ル。中心限月の清算値ベースで最高値を更新した。週間では2.86%高となった。

NY貴金属:[GOL/XJ]

<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、需給緩和懸念などを背景に売られ、3日ぶりに反落した。米国産標準油種WTIの中心限月10月物の清算値(終値に相当)は、前日比0.59ドル(0.91%)安の1バレル=64.01ドル。月間では7.58%安だった一方、週間では0.55%高。11月物は0.61ドル安の63.46ドル。

NYMEXエネルギー:[CR/USJ]

ドル/円 NY終値 147.02/147.07

始値 147.18

高値 147.4

安値 146.78

ユーロ/ドル NY終値 1.1684/1.1688

始値 1.1667

高値 1.1708

安値 1.1652

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 97*06.50 4.9295%

前営業日終値 98*02.50 4.8720%

10年債(指標銘柄) 17時04分 100*04.50 4.2323%

前営業日終値 100*11.00 4.2070%

5年債(指標銘柄) 17時05分 99*21.25 3.6992%

前営業日終値 99*21.75 3.6960%

2年債(指標銘柄) 17時05分 100*00.25 3.6208%

前営業日終値 99*31.38 3.6350%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 45544.88 -92.02 -0.20

前営業日終値 45636.90

ナスダック総合 21455.55 -249.61 -1.15

前営業日終値 21705.16

S&P総合500種 6460.26 -41.60 -0.64

前営業日終値 6501.86

COMEX金 12月限 3516.1 +41.8

前営業日終値 3474.3

COMEX銀 12月限 4072.3 +102.0

前営業日終値 3970.3

北海ブレント 10月限 68.12 ‐0.50

前営業日終値 68.62

米WTI先物 10月限 64.01 ‐0.59

前営業日終値 64.60

CRB商品指数 302.3538 +0.6017

前営業日終値 301.7521

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます