• 2025/10/06 掲載

オープンAIのCEO、アジア・中東歴訪で資金調達活動=WSJ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[4日 ロイター] - 対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を手がける米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は、東アジアと中東にまたがる世界的な資金調達活動に乗り出し、同社のコンピューティング能力需要を満たすための資金と製造パートナーを探している。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が4日、事情に詳しい複数の関係筋の話として報じた。

アルトマン氏は9月下旬から台湾、韓国、日本を訪れ、台湾積体電路製造(TSMC)、鴻海精密工業、サムスン、SKハイニックスなどの大手サプライヤーと、AIチップの生産を増強し、最優先発注を確保するための話し合いを行ったという。

ロイターはこの報道内容を今のところ確認できていない。

WSJによると、アルトマン氏はアラブ首長国連邦(UAE)の投資家を訪問し、オープンAIのインフラ拡張・研究資金を調達することを予定している。

オープンAIは最近、投資家やビジネスパートナーに対して、今年はコンピューティングサーバーのレンタルに約160億ドルを費やす可能性があり、その支出額は2029年には約4000億ドルに上る可能性があると語ったという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます