• 2025/11/19 掲載

NY外為市場=ドル対円で一時9カ月半ぶり高値、高市財政巡る懸念で

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 18日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが対円で一時、9カ月半ぶりの高値を付けた。市場では、日本の財政姿勢を懸念する動きが見られている。

日銀の植田和男総裁は18日、高市早苗首相との会談を行った。植田総裁が早ければ来月にも利上げする可能性を示唆した一方、高市首相は日銀に対し、政府の景気刺激策に協力するよう求めた。

ドル/円は0.2%高の155.58円。一時、155.73円と、2月3日以来の高値を付けた。

一方、米雇用統計の発表を20日に控える中、労働市場の動向にも注目が集まっている。米クリーブランド連銀の集計から、10月の米企業による大規模レイオフ予告の件数は3万9000人と急増したことが分かった。また、米労働省が発表した10月18日までの週の失業保険の継続受給件数は8月初旬以来の高水準となった。

ストーンXのシニアテクニカルストラテジスト、マイケル・ブトロス氏は、「市場を見る限り、現時点で利下げを正当化する理由はない。自然失業率が何かについては議論の余地があるものの、インフレ率は何年も目標の2%を上回る水準で推移している」とし、インフレ対策が困難であるとの見方を示唆した。 

CMEグループのフェドウォッチによると、短期金融市場が織り込む来月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での25ベーシスポイント(bp)の利下げ確率は約51%と、先週の約60%から低下している。 

主要通貨に対するドル指数は0.02%高の99.55。前日までの4日続落から脱した。

一方、ユーロは0.07%安の1.1584ドル。スイスフランは対ドルで0.7990フランとなった。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは1.50%高の9万3178.93ドル。イーサリアムは4.7%高の3148.57ドルとなった。

ドル/円 NY午後4時 155.52/155.54

始値 155.42

高値 155.73

安値 155.06

ユーロ/ドル NY午後4時 1.1580/1.1581

始値 1.1584

高値 1.1607

安値 1.1572

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像