- 2020/08/20 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円
午後3時現在 106.07/09 1.1840/44 125.60/64
NY午後5時 106.10/13 1.1836/39 125.60/64
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の106円 前半。朝方の取引でドルは106円前半で強含んだが、米長期金利の低下などを受けて伸び悩んだ。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
日経平均 22880.62円 (229.99円安)
安値─高値 22851.83円─23078.36円
東証出来高 9億4567万株
東証売買代金 1兆7748億円
東京株式市場で日経平均株価は反落した。国内企業の決算発表を通過し、今週は手掛かり材料が乏しい状況が続いている。東証1部の売買代金は4営業日連続で2兆円を割り込む薄商いで、後場はアジア株や米国株先物の軟調推移などをにらみながら下げ幅を拡大した。
東証1部の騰落数は、値上がり444銘柄に対し、値下がりが1633銘柄、変わらずが96銘柄だった。
レポート全文: [.TJ]
<短期金融市場> 15時05分現在
無担保コール翌日物金利 -0.039%
ユーロ円金先(20年12月限) 100.060 (+0.010)
安値─高値 100.050─100.060
3カ月物TB -0.100 (-0.003)
安値─高値 -0.100─-0.100
無担保コール翌日物の加重平均レートはマイナス0.039%と、前営業日(マイナス0.040%)をやや上回る見通し。「地方銀行の調達意欲が強い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は強含み。
レポート全文: [JP/BJ]
<円債市場> 15時現在
国債先物・20年9月限 151.92 (-0.03)
安値─高値 151.86─151.98
10年長期金利 0.030% (+0.005)
安値─高値 0.030─0.025%
国債先物中心限月9月限は前営業日比3銭安の151円92銭と小反落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)が公表した7月28─29日のFOMC議事要旨を手がかりに米国債が下落した流れを受けて売り先行で始まった。5年利付国債入札は無難な結果となったが、相場の流れを変えることにはならなかった。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇の0.030%。
レポート全文: [JP/BJ]
関連コンテンツ
PR
PR
PR